こんにちは。 今回はデアゴスティーニ JAL旅客機コレクションのDC-10をご紹介します。 当ブログでは何回かDC-10は登場してますが、デアゴスティーニ製のDC-10が登場するのは初めてだと思います。 JAL旅客機コレクションでは計4回DC-10がモデル化されてますが…
こんにちは。 今回はモデラーズのRX-7とスカイライン GT-Rの2台セットのご紹介です。 1/64コレクターで頭文字D好きなら一度は見たことがあるシリーズかもしれません。 このブログでも初登場のシリーズですす。 ご覧の通り、マンガ「頭文字D」に出てくる車を…
こんにちは。 今回はトミカのディズニーリゾート限定 リゾートラインをご紹介します。 現在ディズニーリゾートでは40周年を記念したイベント「ドリームゴーラウンド」が行われていますが、ついにグランドフィナーレを迎えます。 それに合わせていくつかグッ…
こんにちは。 今回はデアゴスティーニ JAL旅客機コレクションからHACのSAAB 340Bをご紹介します。 以前JACのサーブをご紹介しましたが、そちらは第54号でしたのでJAL旅客機コレクションとしてはこちらが先の発売でした。 HACは38号ですので記事に取り上げる…
こんにちは。 今回はデアゴスティーニ JAL旅客機コレクションからB737-400をご紹介します。 モデル化される機会の無かったJAL EXPREEの塗装が発売されました。 よく「JEX(ジェックス)」と呼ばれていたエアラインです。 2014年にJAL本体に吸収されてますので…
こんにちは。 今回はトミカ スズキ スペーシア ギアのご紹介です。 最近はめっきりトミカ熱が冷めてしまって全く追いかけられてません。 これも押し入れに片付ける前にブログに載せてしまおうという算段です。 横から。 通常のトミカホイールが採用されてま…
こんにちは。 今回はデアゴスティーニのJAL 旅客機コレクションからMD-11をご紹介します。 2004年の10月にJALからは完全に退役しましたが、未だに多くのファンを持つMD-11。 私もその1人です。 同じく3発機のDC-10とも違った雰囲気を持っていてカッコイイで…
こんにちは。 先日、東京ディズニーランドに行き念願の「ハーモニーインカラー」(通称 : ハモカラ)を鑑賞してきましたのでご紹介します。(ネタバレを防ぎたい方はこの先に進まないで下さい。) 以前インパした時はあまり興味が無く立ち見でしたが、その素晴…
【Like a Rainbow(ライク ア レインボー)の歌詞はここをクリック。】 こんにちは。 本日は東京ディズニーランドで公演されている「ハーモニーインカラー」、通称ハモカラというデイタイムパレードを音源化したCDをご紹介します。 皆様ご存じ東京ディズニーリ…
こんにちは。 今回は過去に販売されていたグランドサーキットレースウェイのブリキ製おもちゃをご紹介します。 私世代の方はパークのお土産コーナーで一度は見かけたことがあるのではないでしょうか?? ディズニーランドの中では長きに渡り運営されていたア…
こんにちは。 今回はエバーライズ製のJTA B737-400をご紹介します。 懐かしいモデルですね。 私が中学生の時に羽田空港1タミにあるブルースカイで購入したのを良く覚えています。 しかし東日本大震災の時に破損してしまい処分してから手元にありませんでし…
こんにちは。 今回は2023年9月発売のトミカ GRカローラをご紹介します。 通常版はまだ購入してないので初回盤が先に登場です。 今回通常版にはGRカローラ RZが、初回盤は「モリゾウエディション」が採用されました。 横から。 ノーマルカローラにGRという名…
こんにちは。 今回はディズニーリゾートクルーザーをご紹介します。 発売時期を調べても分からなかったのですが現在は販売されていないおもちゃです。 状態も良くリサイクルショップにて2000円で販売されていたので購入してきました。 横から。 おもちゃにし…
こんにちは。 今回はトミカのスバル BRZをご紹介します。 皆様ご存じ現行のZD8型 BRZです。 2021年の6月に発売開始されました。 横から。トミカながら造形は良く出来ているのは素晴らしいです。。 フロントフェンダーのエアダクトが黒く塗装され再現されてい…