こんにちは。
このモデルもオークションで落としました。
前回のポケモンジェットインターナショナルに比べるとだいぶカラフルになりました。
ポケモンジェットインターナショナルは前回の記事をご覧ください。↓
そして機体もB747-400Dとなり、国内線専用になっています。
この塗装は「マリンジャンボ」と同様に、全国からデザインの募集を行って決めたそうです。
海のポケモンにも空を見せてあげたいというコンセプトになっているようです。
そのため海のポケモンがメインになっています。
これを子供が考えたというからすごいです。
横から。
左右で塗装されているポケモンが違います。
この世代のポケモンなら名前を言えますよ?
おっと、年齢がバレる・・・
ボールの種類を各塗装で変えてみたらいいのにとか思ったのですが、やっぱり通常のボールのほうがいいのでしょうか?
機体は-400Dなのでウィングレットはありません。
後ろから。
機番はJA8964です。
歴代ポケモンジェットと比較すると私の中で印象が薄いんですよね、この塗装。
だからあまりパっとこないのかな?
とはいえ中々いいデザインだと思います。
デザインコンセプトも素晴らしいですしね。
風船を腰に巻いたピカチュウ。
かわいいです。
全日空ロゴがいいですね。
このモデルでは塗装ムラも見受けられません。
細かい塗装もしっかりしてあります。
ポケモンジェットの定価っていくらだったんでしょうか?
これは国際線機材だから仕方ないでしょう。
ピカチュウ先輩強いです。
最後に初代とツーショット写真。
やはり初代と比べるとカラフルですね。
そして747かっこいいです。
いかがでしたでしょうか。
ポケモンジェットシリーズはしっかり1/400で出ているので集めがいがあります。
コレクターの方でまだ買ってないかたはぜひ購入してみては?
オークションの平均相場は6000円だと思います。
次回もよろしくお願いします。